ノーアウト満塁

先日ツーアウト満塁について書きましたが、
今回はノーアウト満塁です😅。

ノーアウト満塁は
攻撃側からしたら大チャンス、
守備側からしたら大ピンチに見えますよね❓。
実はそうでもないんです。

攻撃側はノーアウト満塁になったあと最初のバッターが肝心です。
このバッターが全てと言っても過言ではありません。
彼が打てないと結局1点も入らなかったという事がまぁまぁあります。
そしてほぼ打つ以外の作戦が立てづらいのです。
なので諸手を挙げてチャンス到来にはならないのです。
意外でしょ❓。

守備側はイニングと点差にもよりますが、
まずは守りやすい。あれもこれも考えなくていいのです。
守備側でこの状況で一番欲しいのはアウトカウントです。
ひとつづつ重ねてなるべく大怪我なく3つ取りたいのです。

でもひとつ間違えば大炎上しかねません。
今のコロナウイルスの状況と似ています。
ひとつづつ片付けてアウトカウントを増やして早くベンチに帰りたいものです。

ちなみに強いチームは
ノーアウト満塁にはしないです。
塁上にランナーが2人いて四球で出て満塁になったは実は最悪なんです。

話が長くなるのでこの辺で…(笑)😅。