必殺 北斗神拳

最近SNSで
「公共のトイレに生理用ナプキンを常備するべきだ」
と言うご意見と、
「そこまでする必要はない」
と言うご意見で揉めております。

常備する事に賛成派のご意見は
「トイレットペーパーは常備してあるじゃないか」
「居酒屋など常備してある店もあるのに公共施設に無いのはおかしい」
「緊急時に助かる。常備してあってもいいじゃないか」
概ねこんな感じ。

一方、反対派のご意見は
「自分で用意しろ」
「そこまで税金で賄うのか?」
「そこまでやったら赤ちゃんのお尻拭きとか介護用パンツなどキリがない」
概ねこんな感じ。

もちろん私は使った事も買った事もありませんので
あまりピンとこないのですが
昭和の時代はトイレットペーパーすら常備してないトイレが多かったですよね。
最近常備してあるのはいろんな紙を流されると
故障や詰まりの原因になるからではないでしょうかねぇ・・・。

大学生の時、渋谷駅で大ピンチが訪れ、
無心で駆け込みギリギリで難を逃れたのですが、
事を済ませたあと「紙が無い!」という一難去ってまた一難。
途方に暮れかけた時ふと脇に目をやると、
おそらくいろんな人が助けられたのでしょう、ボロボロの少年ジャンプが・・・。
背に腹は代えられない。ちぎってクシャクシャにして使わせていただきました。

ケンシロウに
「お前は既に拭いている」と言われた気がした・・・(笑)。